横倉山!!

 

 

こんにちは小林です!!

今日は昨日僕が行ってきた横倉山という山が

凄く綺麗だったのでそれについて書こうと思います!

 

 

昨日仕事が休みで凄く天気が良かったので

越知町のコスモス畑を見に行こうと思ったのですが物凄く混んでてやめようとなって

近くになんかないかなーと探していたところ

コスモス畑の向かいくらいに横倉山という

立て札みたいなのを見つけて

天気もいいし山登るのもいいなーと思い

登ってみることにしました!

 

車で20分くらい登ったところに

第一駐車場がありました!

f:id:kobahiro0703:20191015112748j:image

 

そこからの眺めです!

やっぱり高いところって気持ちいいですね😆

越知町が一望できます!

ここでも十分綺麗な景色が見れるのですが

まだ上に登れそうだったので

登ってみることにしました!

 

第一駐車場から10分くらい登っていると

織田公園という名前の小さい公園と展望台が

ありました!

f:id:kobahiro0703:20191015113147j:image

 

f:id:kobahiro0703:20191015113312j:image

 

その展望台からの眺めです!

凄く綺麗じゃないです??

雲が凄く近く感じました😆

風も気持ちよくてやっぱり天気がいい日は

山に登るのが1番ですね笑

 

この横倉山まだ先にいろいろあるらしくて

横倉宮という神社があったり

馬鹿だめしという岩があったりするみたいです

 

高知県の観光サイトに横倉宮と馬鹿だめしの

説明が書いてあったので張っておきます!

 

 

横倉山の奥に建つ、安徳天皇を祀ったとされる神社

日本最古の4億年前の石灰岩から成る高さ約80メートルの断崖の上に建つ横倉宮。
平清盛の4男で勇将として名を馳せた平知盛が、安徳天皇を玉室大神として祀った神社である。
本殿は春日造り、拝殿は流造りとなっている。明治期には“御嶽(みたき)神社”、さらに古くは横倉山修験道の“上ノ宮”と称されている。
背後の断崖は敢えて危険を冒して断崖の先端に足を運ぶ人にちなみ、“馬鹿か否かを試す”という意味も含め「馬鹿試し」と呼ばれている。
石灰岩の岩上には、高知県出身の世界的植物学者・牧野富太郎博士の発見・命名による“横倉山タイプ植物”の「ヨコグラノキ」や「イワシデ」、「ヒナシャジン」などが自生している

 

横倉宮と馬鹿だめしは時間がなくて行ってないので次行く機会があれば行きたいと思います!

 

凄く綺麗な所でしたのでみなさんも是非行ってみてください!

 

今日はこれで失礼します!

ご覧頂きありがとうございました!